こんにちは、ルーモです。
突然ですが、ブログの更新がかなり止まってしまっていました。
原因は、自分のブログに対するモチベーションが維持できていない。という事です。
アクセス数も、収入も少しずつではありますが、しっかりと伸びてきています。でもモチベーションが維持できていないのです。
自分でも、どうしたものかと思いながら、日々なんとなく過ごしていました。
何も考えていなかったわけでもありません。
ネタ切れになったわけでもありません。
きっと、もうじき半年経過するとか、その辺りの時期って同じような悩みを抱えた人って意外に多いのではないでしょうか?
そんな時の対処法や、メンタルをどう持っていくかというお話をしてみたいと思います。

OpenClipart-Vectors / Pixabay
世界が広がると自信が無くなる
私のモチベーションが下がった原因は、これです。
ブログ運営していく上で、もっと自分のブログを良くしたい、読みやすいブログにしたい!という向上心ってあると思います。
向上心があると、いろんな方のブログを覗いて研究したりこういう所をもっとこうしたい!こうすればよくなる!!っていうのが、見えてくるんですね。
そうやって人の良い所を探していると、自分のブログがだんだんとカスのように見えてきてしまうんです。
同じくらいの時期に始めた人は、もうこんなにアクセスが伸びているのに・・・・
こんなに、収益があがってるんだ・・・
こんなに綺麗でみやすいブログになってる・・・
自分なんて全然だめだ・・・まったく歯が立たない・・・
というマイナス思考になり、どんどんモチベーションが下がってしまうのです。
自分が書こうとしている内容なんて、ググればいくらでも似たような情報がでてきてしまう・・・
もっと上手にまとめている人がいる・・・
そんな風に考えだしたら、全く書けなくなってしまったんですよね。
今はそんな状況です。
気持ちの切り替えが大事
なんだかんだ言っても、やっぱり人と比べてしまうというのが一番いけない事なんですね。
人の上手な所を真似する事もすごく大切な事なんですけど、それでブログ書けなくなるんじゃまったく意味がないですよね。
そういう時は原点に返って、自分のやりたい事、できる事に集中して一から始めることって大切なんじゃないかって思います。
ネットの世界はひろい!どんな記事でも見てくれる人がいる
ブログを始める理由ってやっぱり情報の発信をしたい!っていうのが、大前提にあると思います。
自分のブログを上手に運営できれば、沢山の人に見てもらう事ができると思いますが、下手くそでも世の中の人の目に触れる機会が必ずあります。
自分では、ダメな記事だな~と感じていても、誰かの心に強烈に刺さることだってあります。
ブログを続けていれば、そういう機会が増えるわけで、あまり人と比べっこしても仕方が無いのかなと今は感じています。
自分の性格と重なった!!
私は、ギャンブル依存症という病気を抱えて生きています。その根本の原因(性格)に、人と比べてしまう。人より良く見せたい。見られたい。
という気持ちが、私の心の奥底に眠っています。
ブログをやっていても、結局ここの壁にぶちあたったんですよね。
人と比べてはいけない。自分は自分だって!!
そういう心の持ち方ができないと、結局自分らしさってなくて、生き辛いだけなんだと感じました。
上手くブログなんか書けないから根性論や気持ちだけで伝えていく。
上手く見せようなんて思っても、自分にそんな力もスキルもない。
だから自分は自分らしく表現して続けていくしかないのかなと思えました。
そりゃ、沢山のアクセスを集めたい。収入を増やしたい。そんな気持ちもありますが、続ける事が何よりも大切なんだと学びました。
そのうち、バズる時がくるかもしれませんし、続けていればチャンスは0じゃない!辞めれば、チャンスは0になる。
19の「あの青をこえて」って歌に、こんな歌詞あったな・・・
人生を掛け算にたとえて、どんなにチャンスが巡ってきても、君が0なら意味がない。
結構この言葉好きなんです。
私は、10にはなれなくても0にはなりたくない。地道に続けて行く力こそ、今の自分に一番必要なスキルなんだと思っています。
まとめ
依存症の治療においても、やっぱり地道に一日一日を積み上げていく事って大切な事だと感じています。
日々の積み重ね。今の私に一番足りない事。すぐ、良い所までワープしたがる。だから投資でもぶっ飛んだんです。
地味とか地道とかそういう言葉が似あう大人になっていきたいなと思います。
そして基礎が出来上がったときに、次のステップを目指していきたいと思います。
カッコ悪いブログでも、自分の中にある何かを誰の為になるかわからないけれど、発信していく。
それが、今の自分にできる事。
背伸びせずにまた頑張って行きたいと思います。
お気に入りに登録していただいていた方々。たまに遊びにきていただいていた方々。本当にありがとうございます。
また地道に続けていきたいと思いますので、今後もよろしくお願い致します。