こんにちは、ギャンブル依存症のルーモです。
このひと月は、またいろいろな事が沢山ありました。
そんな中一番大きな出来事は、市の市議会議員に出るかどうかという決断に迫られた事でしょうか。
4年前も出馬するしないで悩んだ事もありましたが、その当時は状況が状況だっただけに断念しました。果たして今回は、どんな決断をすることがベストなのでしょうか・・・
ツイッターで少し呟いたところそれなりの反応があり、依存症をかかえている人は大なり小なり生き辛さを抱えて生きているのだと感じましたので、私の想いを綴りたいと思います。

Fotorech / Pixabay
依存症になると将来の事が不安でしかたがない
私自身の経験からもそうでしたが、依存症になると将来の事が不安で仕方がなくなります。
「このまま依存症が治る事があるのだろうか?」「このままずっと同じ事を繰り返し、いつまでも明るい未来はこないのではないか?」「借金を抱えたまま完済できる日々はくるのか?」「以前のように日々楽しく過ごせる日はやってくるのだろうか?」など考えだせば切りがないです。
しかし、決して開けない夜はないです。どんな状況でも、どんな立場の人でももとの生活に戻る権利もありますし、取り戻す事も可能です。依存症を克服する・一生付き合っていくという覚悟(心構え)は必要になりますが、それをも踏まえた上で堂々と生きていいのです。
どうか、自分に自信を持って生活する事を諦めないでください。希望を捨てないでください。
どんなにハンデがあっても、これから活躍する事は誰でもできる
なんで急にこんなことを書き始めたのかというと、選挙に出ようか悩んでる・・・と呟いたところ、応援メッセージやみんなの希望になってください。などといったコメントをいただきました。
私自身、そういう事でみなさんの希望や力になれるのだったら、いくらでも力を注いでいきたいという気持ちはあります。
でも、それは私だけに限らず、みなさん一人一人がみんなの希望になる事ができるし、それだけの力を秘めている。という事なんです。
最初からあきらめてしまえば、そこで終了してしまいますが、悩んでもがいて苦しんで出した結果にはそれなりの成果が付いてきます。諦めなければ、必ず道は続きます。
是非これからの事を、他人事で希望を求めていくのではなく、自らの力でそれぞれが道を切り開いていってほしいと思います。
その中で、いい影響をもらったり与えたりできる。という人間関係にめぐりあえればより成長していけるのではないかと思います。
私個人の決断とご報告。
まず、応援して下さったみなさま。心よりありがとうございます。まだ、今日時点で市議会選に出馬するという事は可能ですが、私の判断といたしましては、今回も市議会選に出馬する事は見送りました。
私個人が、まだまだ未熟だということ。自分の生活がまだまだ落ち着いていない事が主な理由です。土台がしっかりとしていない所に、上物だけ作ってもいつ崩れてしまうという思いが強くなったからです。
「政治と金」という永遠のテーマもございますし、まだまだ自分がクリーンにやっていけるのか?という不安も少なからずあります。
そういった、不安が自分の中で払拭できない限り真の心を持って努める事ができないと判断致しました。
選挙に出る事がすべてではありませんし、選挙にでなくとも自分にできる事はあるのではないか。やるべきこと、目の前の事をひとつづつやり遂げて行こうと今は思っています。
私個人の生活も少しずつ落ち着きを取り戻してきておりますし、このまま生活が続いて行く事を今は楽しみに思えるようになりました。
普段のご褒美的な物事も自分で計画したいとか、いろいろ考えれるようになってきました。
先日記事にした、木を見て自分の成長を感じるという事もそうですし、少しずつ変化が起きているなという時期でもあります。
慣れてくるとだらけてしまう私でもあるので、ここらへんでもう一度よく気を引き締めていきたいなと思います。
ブログも最近まったく更新しない事が、普通になってきてしまいました。
アクセスがどうのこうのという事より、せっかく習慣化してきた事を絶やさないようまた頑張っていきたいと思います。
あわせて読みたい