こんにちは、ルーモです。
月一の日記的な定例心境報告です。少し今月はご報告が遅れましたが、私は生きています。笑
「ブログを書く」という習慣は、ほとんど身を潜めてしまいました。でも、日々沢山の情報を目にし、日々学び成長へと向かっています。
そんなこんなの10月の報告をしてまいります。

SamuelFrancisJohnson / Pixabay
日々の積み重ねと安定という日常
10月は、すごく落ち着いた日々でした。変わった事があったかと聞かれると、血圧が少し高いまま日々過ごしていた。というくらいでしょうか。
「血圧は、日々のストレスからくるもの・・・」と、お医者さんにも言われています。
人間はストレス社会の中に生きてますから、仕方のない事かもしれません。
そんな事は、おいといて私自身の変化ですが、特に何も変わりありません。タイヤの販売・組み換えという副業をしておりますが、時期柄順調に売り上げをあげており、私自身の懐も、少しずつ潤ってきています。
お金を使う所は、飲み会くらいでちゃくちゃくと貯まってきています。
本来なら借金の返済に回すべきところなんでしょうが、私はストレス発散も大切な要素と考えておりますので、副業で稼いだ分は、自己投資に使ったり、ストレス発散に回していこうと思っています。
今まで、お金を使っていたところは、結局はギャンブルと投資だったわけで、投資も今思えば投資ではなくギャンブル化していたのだと改めて感じます。ほんとにお金をあまり使わない人間だなと思います。笑
自分が冷静に行動できるようになれば、投資もオッケーになるのでは?などと考えている日々です。
でも今の私にとって、最強の投資は借金の返済ですので、少しでも余裕ができれば借金の返済に回していきたいと思います。
自己スキルアップはやっぱり大切
自分のスキルを日々磨いている人というのは、毎日どんどん成長していきます。
人間はとても優秀な生き物ですので、勉強をした分だけ成長する事ができます。
しかし、人間には寿命という生きていられる期限があり、その中で何をして生きていくのか?という取捨選択がとても重要になってきます。
いわゆる断捨離というやつですね。
日々勉強するだけでは、貴重な時間を有意義に利用する事ができなくなります。勉強して得た情報を自分で必要な物だけ取り入れ、その他はこんな事もあるんだね~程度に浅い知識として持っているだけでいいと思います。必要のない物は、時には捨てる。こういう行為こそが何よりも大切な事なんだと今は感じています。
私は、ゲームをするのが好きです。
無駄な時間かもしれません。でも、ゲームをしている事で、夢中になっている時は、全てを忘れストレスなく過ごす事ができます。ゲーム内の社会を通じて人とのコミュニケーションを学ぶ事もできます。
私にとっては、大切なツールの一つです。
しかし、本をもむという事は私にとって苦手な事です。でも、本を読む事は自己投資するに最適な手段であり必要不可欠な事だという事を学びました。
少しずつでも、本を読む事。という行動が、自分の身につくように努力していければいいなと思っています。
ブログも同じです。私は、ブログを書くというスキルを身につけました。でも、これで生活していこうという気持ちはなくなりました。
自分には、「ブログを書かなきゃ」という思い込みが逆にストレスになり楽しくなくなってしまうからです。
でもとても大切なスキルだと思いますので、月数回の更新ですが続けて行こうとは思ってます。
いつか必要ない!!と判断する日がくるかもしれませんが、ブログを始めた当初の狙いもありますし、辞める事はないと思います。
毎日、私のブログに足を運んでくださる方もおりますので、ほそぼそと続けて行きたいと思います。
まとめ
私は、安定してくると刺激を求めてしまうというようなところもあります。今この慣れてきた瞬間に気の緩みがしょうじるかもしれません。
しかし、様々な事にチャレンジしながら日々の生活を送っていきたいと思います。
日々学ぶことは、とても大切です。学ぼうとしなければ、学ぶ事はできません。
日々学び、吸収し、そして不要の物は断捨離していく。
こういった一連の行為を自分の中で、サイクルとして確立していけるようにこれからも取り組んでいきたいと思います。
借金は、順調に減ってますよ!!笑