こんにちは、ルーモです。
今年も残すところ後数時間となりました。毎月恒例の定例心境報告をしていきたいと思います。
今年一年を締めくくる12月はどんな風に皆さんはお過ごしでしたか!?
私は、またいろいろな事を学ばせていただくそんな月になりました。それでは、ご興味のある方はご覧ください。

rawpixel / Pixabay
Wワーク始めました!
この12月に入って一番大きな出来事は、Wワークを始めた事です。
知っている人もいるかとは思いますが、昼間は介護のお仕事。夜は、居酒屋でアルバイトをしています。
Wワークって簡単に言葉にしますけど、いざやってみるとかなりキツイ・・・
普通に仕事をこなした後、またさらに働くわけですから、体力的な事や睡眠時間の関係、そして慣れない環境で働くことのストレス、さらには丸一日休み!!という事がほとんどなく、気の休まる日がなくなるわけです。
本当にきついです。
でも人間の体は不思議な物で、そういった新しい環境に徐々に順応し始めています。
今の自分は、きついと感じているけどもっときつい仕事をしている人も沢山いる事でしょう。
バイトに行くのが憂鬱だと感じる事ばかりですが、バイトをしなければならないのも自分の犯した過ちのせいです。
その事を肝に銘じて一生懸命頑張って働きたいと思います。
嫌な事をいやいややっても何も得られない。
嫌な事は、誰でも嫌なもんです。
みんな何かしら嫌な事を、抱えていると思います。
嫌な事をいやいややっても何も得る事はないし、何も成長はないです。
話が少しそれますが、私は子供の頃からずっと野球をやっていました。野球は大好きでしたが、練習が大っ嫌いでした。
本当に練習が憂鬱で、何度も野球をやめてしまおうと思っていました。でも、やっぱり野球が好きだったのでなんとか続ける事ができました。
変な話、センスだけで生きてきたような人間で、努力はしてきました血の滲むような努力はしてなかったと思います。
ある意味その努力ができていれば、今頃プロ野球選手になっていたかもしれません。
スカウトの目にとまるくらいの活躍は、していたので・・・
でもそれは、全部過去の言い訳といいますか、自分を正当化するための理由に過ぎないんですよね。
自分を変えたい。今のこの辛い時期を乗り越えて理想の自分に近づきたい。
その目標のために頑張るしかないのです。
だから、これから人生の限られた時間を無駄にしたくないし、大切に使いたい。
どんな無駄だと思うようなことにも、学びや新しい発見、何かをつかむきっかけというのは潜んでいます。
そういうチャンスを沢山ものにしていきたいんです。
話がそれてしまいましたが、嫌な事でも何か目的を持ってやることで、自分の身になる事はあるし、頑張った分だけ成長するきっかけをつかむ事ができるという事です。
是非、なんでも前向きにトライして自分を磨いていって欲しいと思います。
お金を稼ぐ事は甘くない!
私が学んだことは数多くありますが、やっぱりお金を稼ぐという事は大変な事だな~と改めて感じています。
慣れた仕事は、ある程度こなす事ができますけど慣れない仕事を1から始めるという事はかなりの負担があります。
1万円を紙屑のように浪費していた自分には、時給1000円のバイトでもかなりハードで、こんなに頑張ったのに、1日1万円を稼げない。そんな感覚です。
自分の狂った金銭感覚を取り戻すには、ちょうどいい訓練になるのかもしれません。
高校時代にバイトしてた頃は、時給680円。
その頃に比べれば、かなり時代も変わりました。それでも似たようなバイトをしていると当時の事を思い出したり、始めてバイトで稼いだ4万円がかなりの大金で、そのお金でMDプレーヤーを買った事を思い出しました。
今1度、そんな金銭感覚を取り戻して、お金を大切にできる人になりたいなと考えています。
時間の流れの違いを感じ、より時間を大切にできるように
他には、時間の感覚が全く違うなと痛感しています。
介護の仕事は、どちらかというと1分、1秒を争うような仕事ではありません。
しかし居酒屋のバイトは、1分1秒をとても意識します。
どれだけ効率的に作業をこなす事ができるのか・・・どうすれば時間の短縮になるのか。
短縮の中にクオリティーをだせるのか?
などなど、今まであまり意識してこなかった事を学ばせてもらっています。
すごく時間の使い方って大切なことです。
タイムイズマネーってよくいったもんで、本当に時間は大切です。
自分の時間も大切ですし、周りのみんなの時間も大切です。
そういう事を意識できるようになると、時間にルーズだったりする自分のだめなとこも克服できるような気がしますし、プラスになると思います。
でも、自分の「あまりせかせかしない」という言い面は、失わないように気を付けていきたいと思います。
まとめ
これでいよいよ2018年もおわってしまいます。
今年1年自分の満足いく年にできたかというと、そうでもありません。
スリップもしましたし、あまりいい事がなかったのかもしれません。
でももう1度、しっかりと頑張ろう!!頑張らなきゃいけない!!という前向きな気持ちになる事はできました。
昔立てた、自分の人生設計を考えると、大幅な遅れを感じてしまいますが、当時にはなかった様々な思考が私の財産となって残っています。
決して、依存症になった事は無駄ではなかったと思うし、依存症になったからこそ沢山の人の気持ちを考える事ができました。
このブログを始めるきっかけにもなりました。ブログやツイッターを通じて様々な人の意見を聞いたり、出会う事ができました。
満足のいく年ではなかったですが、無駄な年でもなかったです。
2019は焦ることなく、バイトを続ける事のように1歩1歩地道に歩んで、今年よりも成長できる1年にしたいと思います。
生きていなきゃ何も始まらないので、健康には十分気を付けてこれからも頑張っていきたいと思います。
今年1年、私のくだらないブログにお付き合いして下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様にとっても、すてきな1年になりますよう心からお祈りしています!!